まだまだ暑い日が続きますが、お盆休みも終わり
9月の足音が随所から聞こえてくるようになってきました

実りの秋、食欲の秋はそれはそれで待ち遠しかったりしますが
秋になって一番淋しいのは、
ラーメン店のメニューから冷やし中華が消えてしまう事
一年中、冷やし中華を提供してくれる店もあるにはありますが、
数は限られてますからね~

ラーメンという食べ物自体が作り手の個性が反映されやすい
食べ物だと思いますが、冷やし中華はさらに具材に変化をつけたり
遊び心を加えやすいんじゃないでしょうか

今年あと何回、冷やし中華を食べるかわかりませんが、
今回、これまでに食べた冷やし中華の一部をまとめてみました


東中野 楓屋さんのゴマダレ冷やし中華
ブロック肉を使用したチャーシューに力負けしないよう、キュウリも輪切りになってます


下北沢 共楽さんの冷やし

これは初めて紹介しますが、680円と安価なのに海老が入ってるところに
共楽さんらしさが感じられます


阿佐ヶ谷 ホープ軒の冷やし
ちょっぴり柔らか目の麺が特徴のホープ軒だけに冷やしの麺も柔らか目ですが、
大量にトッピングされたモヤシのシャキシャキした食感と絶妙なコントラストになってます



荻窪 香酒縁の冷やし中華
ゴマダレとしょう油ダレがあり、ゴマは先週初めて食べました

冷水でシッカリ締めてあり清涼感があります

日本発の中華料理である冷やし中華を中国人が作る事に込められた密かなプライドなんでしょうか

福しん、日高屋、博多天神etc.
ラーメン以上に店ごとの違いが出やすい(出しやすい)メニュー、
それが冷やし中華なんだと思います

にほんブログ村
fc2以外のブログからお越しの方はこちらもクリックお願いします

整体院プラスワン。
東中野4-10-17クアトロ1階, 中野区, 東京都 164-0003
03-3371-4541
ホームページ~【中野区東中野の整体】マッサージ師も通う安心の「整体院プラスワン。」
コメント
-
2012/08/21 URL 編集
seitaiplusone
味のアクセントになりますね~☆
晩御飯に食べたくなりました^^
2012/08/20 URL 編集
seitaiplusone
豊富なトッピングを仕込んでおかなければならないから
涼しい季節は提供を休止するんでしょうね♭
2012/08/20 URL 編集
kotone
色んなのあるんですね
私は オーソドックスなのに
辛子と マヨネーズを 加えて 食べるのが
一番 好きです
2012/08/20 URL 編集
マサーリーくん
夏の冷麺がこれからないのは確かに淋しいですね★
トッピングも豊富ですね♪
2012/08/20 URL 編集
seitaiplusone
食べ過ぎになるので、
何回かに分けてやるのがおススメです^^
2012/08/19 URL 編集
よっちママ
食べ比べしてみたいです!!!
2012/08/19 URL 編集
seitaiplusone
チャーシューではなく蒸し鶏と胡瓜の千切り
が乗っていてバンバンジー風なのが
一番好きですが、なかなか巡り会えません(´;ω;`)
2012/08/18 URL 編集
ジョジョビッチより
沢山食べ歩きしてらっしゃるんですね
ちなみに私は、胡麻ダレ派です
お店、参考にさせてください
2012/08/18 URL 編集
seitaiplusone
長くなるのでカットしました
次はカレーか餃子で・・・^^
2012/08/18 URL 編集
itchann
レシピごとにシリーズ化してもいいんじゃないかと思います。
2012/08/18 URL 編集