今回の韓国旅行は雨雲に恵まれてしとしと雨が降り続いていたので、
朝御飯も宿泊しているホテルから5分圏内の食堂に行く事にしました


13日の朝食はお粥の専門店に…

日本で出版されてる韓国観光ガイドに紹介(出稿)しているらしく、店内の壁面に記事を拡大コピーして貼ってます

しかし、その割には壁面のメニューには価格が掲示されてません

スーツを着た経営者と思われる初老の男性が、
「私は何度も東京に行ってる」とか
「アワビ粥がお薦めですよ」とか話しかけてきますが、貝類が苦手なので野菜粥を注文しました


可もなく不可もなくの味でしたが、会計時にビックリ

8000ウォンも請求されました

ちなみにこの店の近くの食堂では

カルビタンが6000ウォンです

さらに別の店では、

ブデチゲが5500ウォンで食べられます

日本のお金に換算して200円くらいの事なので大騒ぎする事ではないのかも知れませんが、
なんだかな~って感じですね

金額を掲示してないのは、韓国人の客には4000ウォン位で販売するからでしょう

ちなみに、カルビタンの店とブデチゲの店の店員さんは日本語がまったく話せませんが、
お客の国籍に関係なく接客してくれます

大分前に明洞の店でも同じような体験をしたんですが、
観光客を歓迎している様な店は気をつけないといけませんね
お越しいただきありがとうございました
お帰りの際は下記のクリックをお願いいたします
後ほど、こちらからもお礼のクリックに伺わせて頂きます
にほんブログ村

fc2以外のブログからお越しの方はこちらもクリックお願いします

コメント