
「STUDIO 99 PERFORM A TRIBUTE TO THE BEATLES」
今回紹介するビートルズのカバーアルバムはずっしりたっぷりの4枚組




演奏しているSTUDIO99について、詳細は不明ですがトリビュートアルバム・カバーアルバムを
多数発表しているアーティスト

固定されたメンバーではなく、セッションミュージシャンが楽曲毎にメンバーを代えて参加しているようです

Amazonで探してみるとマドンナやビリー・ジョエル、アバなど数多くのトリビュートアルバムが
STUDIO99名義でリリースされてます

この「STUDIO 99 PERFORM A TRIBUTE TO THE BEATLES」、基本的なアレンジはオリジナルである
ビートルズの演奏をほぼ忠実に再現しています

「All You Need Is Love」のホーンセクションやストリングスはビートルズのバージョンを
細部に渡ってコピーしているかと思えば、「I'M ONLY SLEEPING」のテープの逆回転のSEはばっさりカット

こだわり方がおおらかなのが面白いです

ヴォーカリストも「Back In The USSR」を担当している人は
かなりポール・マッカートニーに成りきってます

STUDIO99の他の作品についても機会があれば紹介しようと思います
お越しいただきありがとうございました
お帰りの際は下記のクリックをお願いいたします
後ほど、こちらからもお礼のクリックに伺わせて頂きます
にほんブログ村

fc2以外のブログからお越しの方はこちらもクリックお願いします

コメント
seitaiplusone
ビートルズの楽曲にはアーティストの創作意欲を掻き立てる何かがあるんでしょうね♯
2011/05/19 URL 編集
マサーリー
ビートルズのカバーが多いということは、色んなアーティストから支持されているんですね☆
人気の理由ですね★
2011/05/19 URL 編集
seitaiplusone
ビートルズは演奏家としての評価と作曲家としての評価を分けて考える必要があると思います♯
演奏能力の面だけだと上手い演奏家は沢山居ますが、
ソングライティングに関しては唯一無二だと思います♯
2011/05/18 URL 編集
SONOMI
いつも次々と新しい音楽を紹介してくださるので
本当に感心ししまいます
ビートルズって 知っているようで 何にも知らない・・・
綺麗な曲が沢山あるのですよね
ゆっくりと寝転がって聞いてみたいものです
いつもありがとうございます
なかなか気温が上がらず くもりや雨ばかりの札幌・・
今年は一体どうなっているのでしょう・・
風邪を引かないようにと そればかりを思っています
明日も素敵な一日になりますように
また!
2011/05/17 URL 編集