整体院プラスワン。から駅とは反対方向に2分ほど歩いたところのスーパー・テスコで
珍しいご当地カップ麺を発見しました


コンビニ等で見かける企画モノの商品ではなく、
実際に徳島で販売されている
金ちゃんヌードルです

製造元の
徳島製粉さんのホームページによると…
金ちゃんヌードルは昭和48年から販売されていて、ネーミングの由来は
「金鶴」という小麦を使用しているからだそうです

僕が知らなかっただけで、由緒あるカップ麺なんですね




太めの麺の上に具とスープを乗せ…

お湯を注いで蓋をして3分待ちます

蓋はかなり密閉性が高いです


スープはあっさりした醤油味です

肉エキスが練りこんであるという麺は歯切れがよく、今までに食べたことがない食感でした

まだまだ日本には東京では手に入りにくい、地方独特の食品があると思います

金ちゃんヌードルで
日本の広さを改めて感じました
お越しいただきありがとうございました
お帰りの際は下記のクリックをお願いいたします
後ほど、こちらからもお礼のクリックに伺わせて頂きます
にほんブログ村

fc2以外のブログからお越しの方はこちらもクリックお願いします

コメント
seitaiplusone
やはりローカル商品なんでしょうね♭
こちらでも、あれ以降は見かけません
どこかでみかけたら、是非!
2011/05/06 URL 編集
マサーリー
あの欽ちゃんラーメンならありますが…?(^_^)?
見つけたら食べてみたいですね☆
2011/05/06 URL 編集
seitaiplusone
僕はみそ汁の代わりにカップ麺を食べてます♯
その分、ご飯は少なめにしてますが…^^
2011/04/26 URL 編集
seitaiplusone
最近のカップめんのカップは紙製ですが、
こちらはプラスティックでした♪
機会があれば、是非
2011/04/26 URL 編集
seitaiplusone
ご当地カップ麺を旅行のお土産にするのってアリですね!
ちょっとかさばりそうですが…
金ちゃんラーメン、リピーターになりそうです♯
2011/04/26 URL 編集
seitaiplusone
金ちゃんラーメン、以外に勢力を拡大してるんですね~♯
僕も色々食べた後はいつものカップヌードルに戻ってます^^
2011/04/26 URL 編集
ゴキゲン♪
たぶん 食べたことはないのだと思いますが
いぁ 一度チャレンジしてみたいですね♪
最近は 陽気がよくなってきたので
ランチで カップ麺の出番がなくなってますですが
たまには いくか?ってな気分になりましたですw
2011/04/26 URL 編集
マサーリー
徳島のラーメンですね(^_^)
食べてみたいですね★
2011/04/26 URL 編集
itchann
旅行土産でした。
先日いただきましたが、そんな秘密があったとは…
勉強になります。
2011/04/26 URL 編集
ta-ta
お値段が安いのでついつい購入したばかりでした。
昔ながらのあっさり味で久々に普通のカップラーメン食べたという感じでしたね。
次はいつもながら日清のカップヌードルにもどると思います。
2011/04/25 URL 編集
seitaiplusone
メール確かに受け取りました^^
今朝、返信差し上げたのですが、アドレスが設定されてないようで
戻ってきてしまいました♭
ぼけではなく勉強疲れでしょう?
한국어 공부 열심히하세요~
2011/04/25 URL 編集
seitaiplusone
スープはカップスターに似ていてあっさりですね♪
麺は初めての食感でした^^
会社のホープページをみると塩味とかもあるみたいなので、
機会があればドカンと取り寄せてみたいと思ってます
2011/04/25 URL 編集
新米ヘルパー
金ちゃんラーメン
初めて知りました
おいしそうですね
前のキムチのブログで
私コメントしたのに載らないとおもったら
メールの方に書き込んだ様で申し訳ありません
ぼけが始まったかも
2011/04/25 URL 編集
☆berry
お口に あいました?^^
2011/04/25 URL 編集