今から11年前、2000年にレコードメーカー各社が揃ってヒーリング系の
コンピレーションCDをリリースする癒しの音楽ブームがありました

EMIミュージック・ジャパンからは

「the most relaxing feel」
ソニーレコードからは

「image」
ユニバーサル・インターナショナルからは

「pure」
ワーナーミュージック・ジャパンからは

「voices」
「声」による癒しの音楽と言うコンセプトを打ち出している「voices」以外はそれぞれが複数枚リリースされ、
ベストセラーとなりました

当時の世相がいかに音楽に癒しを求めていたかがよくわかりますね

整体院プラスワン。では各社の癒しのCDの聴き比べという意味を込め、
上記の4枚の作品を1枚のMDに収録しBGMにしていました

CDが発売されてから10年ちょっと、
いろいろな不安が世間に広がっている今、再びこれらのCDの出番の様な気がします
お越しいただきありがとうございました
お帰りの際は下記のクリックをお願いいたします
後ほど、こちらからもお礼のクリックに伺わせて頂きます
にほんブログ村

fc2以外のブログからお越しの方はこちらもクリックお願いします

コメント
seitaiplusone
ゲームのサントラってドラマチックな曲が多いですよね~♯
ドラマのOSTも良いですよ!
2011/04/06 URL 編集
seitaiplusone
「voices」はワーナーに所属しているアーティストの癒し系の楽曲を
ジャンルを問わずに収録しています。
フィリッパ・ジョルダーノさんの「ハバネラ」やらアレサ・フランクリンの「エンジェル」やら
歌劇の曲やゴスペル、ウエストコーストロック等、盛りだくさんです♪
2011/04/06 URL 編集
seitaiplusone
必要な物の中で優先順位は低そうですが、
メンタルケアを考えるとあった方が良いでしょうね
2011/04/06 URL 編集
マサーリー
聞きたいですね★
ヒーリング効果があるとそれだけで価値がありますね(^_^)
僕もクラシックやゲームのサントラをよく聞きます(^o^)
2011/04/06 URL 編集
SONOMI
春になると 傾向を変えて音楽を聴いてみたくなるような心境になりますよね~
声を使った癒しの音楽って気になります
今日もお仕事頑張ってくださいね
お元気でお過ごしくださいませ☆ぽち
2011/04/06 URL 編集
itchann
避難所には音楽があるのだろうかと…
ふと思ってしまいます。
2011/04/06 URL 編集
seitaiplusone
震災では被害者ですが環境汚染では
加害者になりつつありますから‥‥
でも、あらゆる現実に向き合わないといけませんからね
2011/04/05 URL 編集
ゴキゲン♪
こんな ご時世ってか 雰囲気ですからね
癒される音楽とかって 本当に必要なのだと感じます
戦場カメラマンさんの声も 癒される?ってな噂もですが
なにはともあれ 元気出していけるようにしないとですよね
2011/04/05 URL 編集