脚の筋肉は身体の中でも大きな筋肉なので少ないセット数では追い込み切れない事があります

そんな時に短時間で強度を上げる事が出来るのがフォーストネガティブと言うテクニックです

やり方は簡単です

例えばベンチプレスですが、
通常の動作で挙げたバーベルを降ろす動作の時(ネガティブの動作)にパートナーが上から負荷をかけ強度を高める、
これがフォーストネガティブです

このテクニックは全身の各部位に採用出来ますが、僕は一人でトレーニングをしているのと前述した理由から
レッグプレスやレッグエクステンション、レッグカールをやる際に取り入れてます

手順としては
レッグプレスの時、両足でプレスしたプレートを、
戻す動作(ネガティブの動作)の時は片足をプレートから外して、
残った脚でプレートを支えて戻す
こうする事で、より強い不可を筋肉にかける事か可能になります

このテクニックを用いるとかなり強度を上げる事が出来ます

なので、逆にオーバートレーニングに陥らない様、注意が必要になります
お越しいただきありがとうございました
お帰りの際は下記のクリックをお願いいたします
後ほど、こちらからもお礼のクリックに伺わせて頂きます
にほんブログ村

fc2以外のブログからお越しの方はこちらもクリックお願いします

コメント
☆berry
2010/12/12 URL 編集