鶏中華は山形県天童市の御当地ラーメン

もともとは蕎麦屋さんのまかないとして
食べられていたと聞いたことがあります

その「鶏中華」が21,800杯のラーメンを食べた男「大崎裕史」さん
プロデュースの「大崎裕史の美味しさ発見」シリーズで
発売されたと聞き、買いに行ってきました

残念ながら、見つけられず・・・

代わりと言ってはなんですが
エースコックの「鶏中華」を買ってきました



そばつゆをベースにしたスープに、具には揚げ玉や鶏肉が
使用されているという鶏中華ですが、
エースコック版は具に揚げ玉と鶏そぼろ

スープは意外に胡椒が効いてました


イメージしていたのと違う味でしたが
美味しかったです

次回は是非こちらを

ランキングに参加しています。下の2つのバナーのクリックをお願いします
にほんブログ村
こちらからもお礼のクリックに伺わせていただきます

=================================
=================================
整体院プラスワン。東中野4-10-17クアトロ1階, 中野区, 東京都 164-0003
03-3371-4541
ホームページ~
【中野区東中野の整体】マッサージ師も通う安心の「整体院プラスワン。」
コメント
seitaiplusone
秋元と言えそうですね★
2014/03/13 URL 編集
itchann
やはり人気があるんでしょうね。
そばつゆ入り、食べてみたいです。
2014/03/13 URL 編集
seitaiplusone
スープは鶏風味の効いた
そばつゆって感じでした☆
2014/03/12 URL 編集
kotone
それぞれ 個性が あるのですね
鶏中華ラーメンって
中華そばみたいな味なんでしょーかね?
2014/03/12 URL 編集