最近はチェーン展開をしているベーカリーで
パンを買うことが多く、気が付いたら個人経営のパン屋さんは
すっかりご無沙汰でした

店舗数的にも個人経営のパン屋さんって
減ってきているような気がします

デニッシュやクロックムッシュ、クロワッサンから
揚げドーナッツまで、さまざまな種類のパンが楽しめる
チェーン店のパン屋さんと比べ、個人のパン屋さんでは
コッペパンに焼きそばやナポリタン、各種サラダを挟んだ
お総菜パンが充実しているのが大きな特徴だと思います

荻窪の北口、協会通りにある手作りパンの店「TAMAYA」さんは
僕好みの総菜パンが沢山売られている小さなパン屋さんです


以前は時々、足を運んでたんですが、仕事が変わったりで
10年以上もご無沙汰してました

突然、TAMAYAさんの事を思い出したら
どうしても食べたくなり、足を運んできました




このハンバーグの厚み

ファーストフードのチェーン店では
味わえないボリュームですね~

そういえば大久保の木村屋さんにも
しばらく行ってないので、近いうちに


ランキングに参加しています。下の2つのバナーのクリックをお願いします
にほんブログ村
こちらからもお礼のクリックに伺わせていただきます
=================================
=================================
整体院プラスワン。東中野4-10-17クアトロ1階, 中野区, 東京都 164-0003
03-3371-4541
ホームページ~
【中野区東中野の整体】マッサージ師も通う安心の「整体院プラスワン。」
コメント
seitaiplusone
応援したいですね^^
パン屋さんて客単価が低いから
維持するのは大変だと思いますが、
無くなって欲しくない文化です♯
2013/03/17 URL 編集
flowerh
惣菜パンは個人的なお店の個性が光りますね。
最近は本格的なパン屋さんに押され、
昔ながらのパン屋さんは、
減ってますね。
ちょうど世代交代というか、
年代的なものもあるのでしょうけど。
頑張っているお店は、
応援したいと思っています(^^)
2013/03/16 URL 編集
seitaiplusone
麺類がナポリタンか焼きそば、
サラダ系がポテトかツナ、
組み合わせて選びたいですよね~
2013/03/16 URL 編集
seitaiplusone
惣菜の存在感と味に惹かれちゃうんですよね~^^
2013/03/16 URL 編集
よっちママ
でもってその 麺太いナポリタン ほんと美味しいんですよね^^
2013/03/16 URL 編集
itchann
大好きです。
都内にいた時は近所にパン屋さんがあったなぁ…
日曜日の朝メシはたいていそこで買ってましたよ。
2013/03/16 URL 編集
seitaiplusone
学校から駅への
通学路にパン屋さんがありました♪
2013/03/15 URL 編集
kotone
とても 美味しそうです^^
学生の時は 帰りに
こーゆーお店に 寄って
お総菜パンを買って 食べてました^^
2013/03/15 URL 編集